第9回全国SBP交流フェア プログラム1は終了しました。プログラム2は 8/17(土)8/18(日)に皇學館大学にて開催されます。

実施レポート

【はじめに】

 2019年8月23日(金)・24日(土)の2日間にわたり、「第4回全国高校生 SBP交流フェア~学生の学生による学生のための祭典~」が開催されました。

 ご協賛頂きました企業の皆様、ならびに、長時間に渡り厳正な審査で高校生たちに温かくも熱いメッセージを頂きました審査員の皆様、改めて御礼を申し上げます。

 以下にフェアの様子をダイジェストでご報告致します。皆様のご支援のもと高校生も大人たちも笑顔あふれる二日間となりました。開催後には全国各地の高等学校・教育機関からお問い合わせを頂いており、私たち社団法人も第5回のフェア開催に向けてすでに動き始めております。

引き続きご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

一般社団法人未来の大人応援プロジェクト
代表理事 岸川政之

【フェア全体情報】

会  場:皇學館大学(メイン会場)
     伊勢銀座新道商店街(夜の市)
     高校生レストラン「まごの店」(相可高校生との料理交流)
参加団体:21団体
参 加 者:約500人(内、学生260人)

【DAY1】
初日(8月23日)、開会式の後、日頃の活動をポスターでプレゼンするポスターセッションが行われました。

ポスターセッション終了後、高校生は夜の市が開かれる伊勢銀座新道商店街に移動。その間、審査員はポスターセッションの審査に入り、ここで翌日のオーラルセッションに進む6校が決定しました。
16:30より伊勢銀座新道商店街で全国高校生SBP販売交流会「夜の市」が始まりました。高校生たちの展示ブースは多くの人で賑わい、商店街は笑顔で溢れました。この夜の市で審査員によりオーラルセッションに進む団体の発表が行われました。

<オーラルセッション参加団体> ※発表順

1 三重県立相可高等学校 生産経済科 農業クラブ
2 沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト)
3 愛知県立高浜高等学校 高浜高校地域活動部SBP班
4 富山県立滑川高等学校 ぴーりっちゅ
5 福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチーム
6 岐阜農林高等学校 食品科学科 課題研究班

【DAY2】
午前中は協力企業および実行委員会が企画したワークショップが開かれました。

■ワークショップ1
【SDGs 目標14 海の豊かさを守ろう】× Leopalace21
(株式会社レオパレス21提供)

■ワークショップ2 【Adobe Design Jimoto Student】

~ Adobe Premiere Rush を使ってバイリンガルYoutuber Meg と一緒になりきりレポーター動画を作ろう~
(アドビ株式会社提供)

■ワークショップ3 SDGs を知るから行動へ
(株式会社ゲイト/ 未来教育デザインConfeito/ 新渡戸文化学園共同提供)

■ワークショップ4 「楽しいだけで終わらせないレクリエーションWS」
(皇學館大学男子学生4名(+未来の大人応援プロジェクト)

■ワークショップ5 1 分間CM 動画作成ワークショップ
(未来の大人応援プロジェクト実行委員会)

一方で、早朝から相可高校食物調理科調理実習室で相可高校生との料理交流がスタート。村林教諭の調理アドバイスを受けながら参加団体生徒らが交流を図りました。その後、高校生レストラン「まごの店」に移動しレストラン研修を行いました。
この料理交流で調理された「まご弁当」をメイン会場の皇學館大学に運び参加者全員でいただきました。

そして、午後1時から6団体によるプレゼン「オーラルセッション」が始まりました。

1 三重県立相可高等学校 生産経済科 農業クラブ

2 沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト)

3 愛知県立高浜高等学校 高浜高校地域活動部SBP班

4 富山県立滑川高等学校 ぴーりっちゅ

5 福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチーム

6 岐阜農林高等学校 食品科学科 課題研究班

各団体が工夫を凝らし精一杯のプレゼンを披露。すべてのプレゼンが終わり審査員は審査員室へ。

審査が進む中、未来の大人応援プロジェクト代表の岸川と高校生によるパネルディスカッションが行われました。

審査が終了し、いよいよ結果発表と表彰へ。
厳正なる審査の結果、各賞の受賞団体は以下に決定しました。

<SBPチャレンジアワード評価> ※パンフレット順

1 <雅>北海道留萌高等学校 商業研究会
2 <雅>青森県立鰺ヶ沢高等学校 鰺ヶ沢高校SBP 研究会
4 <輝>仙台市立仙台商業高等学校 商業情報部
5 <輝>山形県立酒田東高等学校 課題研究グループ(米こーラボ)
6 <極>福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチーム
7 <雅>横浜市立横浜総合高等学校 横総大感謝祭
8 <輝>富山県立滑川高等学校 ぴーりっちゅ
9 <輝>静岡県立島田工業高等学校 情報技術科 放送技術班 エンターテイメント事業部
10 <輝>静岡県立韮山高等学校 韮山高校写真報道部
11 <輝>浜松学芸中学校・高等学校 はままつ胸キュンプロジェクト
12 <輝>中部大学春日丘高等学校 インターアクトクラブ
13 <輝>愛知県立高浜高等学校 高浜高校地域活動部SBP班
14 <輝>福井県立若狭高等学校 チーム鯖缶
15 <雅>福井県内外海 海のステージ 海のステージ実行委員会
16 <輝>岐阜農林高等学校 食品科学科 課題研究班
17 <雅>三重県立松阪商業高等学校 松阪商業SBP
18 <極>三重県立相可高等学校 生産経済科 農業クラブ
20 <輝>三重県立南伊勢高等学校南勢校舎 南伊勢高校SBP
21 <雅>京都府立海洋高等学校 海洋資源科食品経済コース
22 <雅>徳島県立城ノ内高等学校 J(Johnouchi)R(Riverside)C(Club)
24 <極>沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト

<特別賞> ※パンフレット順
1 北海道留萌高等学校 商業研究会
 SBP特別賞(南伊勢町長賞)
2 青森県立鰺ヶ沢高等学校 鰺ヶ沢高校SBP 研究会
 O.R.賞
4 仙台市立仙台商業高等学校 商業情報部
 伊勢市長賞、アドビ賞
5 山形県立酒田東高等学校 課題研究グループ(米こーラボ)
 赤福賞
6 福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチーム
 百五総研賞、ファーウェイ賞
7 横浜市立横浜総合高等学校 横総大感謝祭
 壹貮参賞
8 富山県立滑川高等学校 ぴーりっちゅ
 アンシャンテ賞
9 静岡県立島田工業高等学校 情報技術科 放送技術班 エンターテイメント事業部
 角田陽一郎賞
10 静岡県立韮山高等学校 韮山高校写真報道部
 藻谷賞
11 浜松学芸中学校・高等学校 はままつ胸キュンプロジェクト
 人源輝業塾賞
12 中部大学春日丘高等学校 インターアクトクラブ
 ユヌス・よしもとソーシャルアクション賞
13 愛知県立高浜高等学校 高浜高校地域活動部SBP班
 百五銀行賞
14 福井県立若狭高等学校 チーム鯖缶
 マルシェ賞
15 福井県内外海 海のステージ 海のステージ実行委員会
 ベネッセ賞
16 岐阜農林高等学校 食品科学科 課題研究班
 ゲイト賞
17 三重県立松阪商業高等学校 松阪商業SBP
 徳野賞
18 三重県立相可高等学校 生産経済科 農業クラブ
 皇學館大学賞
20 三重県立南伊勢高等学校南勢校舎 南伊勢高校SBP
 いち賞
21 京都府立海洋高等学校 海洋資源科食品経済コース
 東京学芸大学賞
22 徳島県立城ノ内高等学校 J(Johnouchi)R(Riverside)C(Club)
 プラトンホテル四日市賞、レオパレス21賞
24 沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト)
 大学生SBP賞

<審査員特別賞
沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト)

<三重県知事賞>
三重県立相可高等学校 生産経済科 農業クラブ

<文部科学大臣賞>
栄えある文部科学大臣賞は、福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチームに決定しました!

高校生たちの熱くエネルギーに満ち溢れた時間は最後にバイキング交流会で二日間の幕を閉じました。

【おわりに】

「高校生の「目」と「芽」を感じた2日間」

今回で4回目の全国高校生SBP交流フェア。
今年はさらに高校生たちの成長を感じる2日間となりました。
審査員をはじめ参加した大人たちの多くは、プレゼンの中で見せる真剣な「目」に心を揺さぶられ、未来の大人へと成長しようとするその「芽」を大切に育てたいと感じたのではないでしょうか。
フェアを通じて私達大人も高校生達から多くのことを学んでいます。
〜高校生の伸びしろは、そのまま日本の伸びしろだ!〜という言葉を私達はこれからも大切にし、次の一年、またその次の一年、彼らに最高のステージを用意し、地域を守り育てる「未来の大人たち」を全力で応援していきたいと考えています。
皆様のお力そしてお知恵が彼らに勇気を与えます。ぜひこれからも一緒に歩んで頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

一般社団法人未来の大人応援プロジェクト
スタッフ一同