第9回全国高校生 SBP交流フェア
~学生の学生による学生のための祭典~
プログラム1: 2024年7月27日(土)・7月28日(日)
プログラム2: 2024年8月17日(土)・8月18日(日)
メイン会場: オンライン/皇學館大學
※プログラム1はオンライン開催、プログラム2は現地開催
参加団体の紹介
SBPチャレンジアワード 本選出場団体
グループA
| グループ | 都道府県 | 学校名・団体名 |
|---|
| A-1 | 三重県 | 三重高等学校ダンス部 SERIOUS FLAVOR |
| A-2 | 東京都 | 明星高等学校 明星フェアトレ愛好会 |
| A-3 | 富山県 | 富山県立滑川高等学校 薬学部 |
| A-4 | 三重県 | IXコミュニティ マルシェグループ |
| A-5 | 和歌山県 | 和歌山県立神島高等学校 商品開発プロジェクト「神島屋」 |
| A-6 | 青森県 | 青森県立三本木農業恵拓高等学校 探究部 |
グループB
| グループ | 都道府県 | 学校名・団体名 |
|---|
| B-1 | 神奈川県 | 横浜市立横浜総合高等学校 横浜総合高校企画部 |
| B-2 | 三重県 | 三重県立相可高等学校 NPO法人植える美ing |
| B-3 | 青森県 | 五所川原第一高等学校 五一高じゃわめき隊 |
| B-4 | 福井県 | 福井県立若狭高等学校 小浜未来構想学生グループ |
| B-5 | 山形県 | 山形県最上地域 地域開発チーム WATS |
| B-6 | 沖縄県 | 沖縄県立宮古総合実業高等学校 地域活性化SHARKプロジェクト |
| B-7 | 三重県 | IXコミュニティ 福祉グループ |
グループC
| グループ | 都道府県 | 学校名・団体名 |
|---|
| C-1 | 三重県 | 三重県立相可高等学校 農業クラブ |
| C-2 | 愛媛県 | 愛媛県松野町 一般社団法人マツノイズムプロジェクト |
| C-3 | 熊本県 | 熊本県立熊本農業高等学校 熊本農業高校養鶏プロジェクト |
| C-4 | 三重県 | 三重県立紀南高等学校 紀南高校JRC部 |
| C-5 | 宮城県 | 仙台市立仙台商業高等学校 商業情報部 |
| C-6 | 青森県 | 青森県立鰺ヶ沢高等学校 鰺ヶ沢高校SBP研究会 |
グループP
| グループ | 都道府県 | 学校名・団体名 |
|---|
| P-1 | 静岡県 | 浜松学芸高等学校 地域創造コース・地域調査班 |
| P-2 | 熊本県 | 熊本県立天草拓心高等学校 天草拓心高校SBP部 |
| P-3 | 沖縄県 | 沖縄県西原町 NS2BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト) |