SBPチャレンジアワード 2022
SBPチャレンジアワードとは?
それぞれの地域で様々な課題に取り組む高校生たちの発表を書類・オンラインプレゼン・大ホールで発表していただき、各分野のスペシャリストである審査員らが評価します。 また、高校生たちがお互いの取り組みを交流の中で学び・お互いを評価しながら成長していくことを目的としています。
本選では全ての参加団体の取り組みに対し講評を行い、決勝では最高評価・次点にそれぞれ賞を授与します。 また、全ての参加団体の取り組みの中から、審査員や協賛企業から特別賞が授与されます。
SBPチャレンジアワード スケジュール
1. 公募開始 | 2022年3月21日(月) |
2. 応募締切 | 2022年5月20日(金) |
3. 書類選考 | 2022年6月12日(日)まで |
4. 選考結果通知 | 2022年6月13日(月)に通知・発表 |
5. 発表資料の提出 | 2022年7月29日(金) |
6. SBPチャレンジアワード本選 (オンライン) | グループA 7月30日(土)13:00開会、13:30発表(~15:30) グループB 7月31日(日) 9:00開会、9:30発表(~11:30) グループC 7月31日(日)13:00開会、13:30発表(~15:30) ※視聴希望者にはライブ配信を予定 |
7. 結果発表&講評 (オンライン) | 2022年8月7日(日)10:00 ※SBPチャレンジアワード決勝団体の発表。当日の参加は任意です |
8. SBPチャレンジアワード決勝 | 8月20日(土)13:00開会、13:30発表(~16:00) |
9. 結果発表&表彰式 | 8月21日(日)13:00(~15:30、審査員交流を含む) |
第7回全国高校生SBP交流フェア 各賞と審査員特別賞
●SBP交流フェア大賞
NO | 大賞 | 受賞先一覧 |
1 | 文部科学大臣賞 | C-3 中部大学春日丘高等学校 インターアクトクラブ |
2 | 三重県知事賞 | A-5 浜松学芸中学校・高等学校 社会科学部地域調査班・地域創造コース |
3 | 審査員特別賞 | 受賞なし |
4 | 特別賞(第10回の節目として設けられた) | C-4 三重県立相可高等学校 農業クラブ |
●SBPチャレンジアワード取組賞
本選グループ・発表順 | 参加団体 | 取組賞 |
A-1 | 熊本県立天草拓心高校 天草拓心高校SBP | 雅 |
A-2 | 岐阜県立加茂農林高校 森林科学科 | 雅 |
A-3 | 三重県立明野高校 あかりのプロジェクト | 輝 |
A-4 | 三重県立南伊勢高校南勢校舎・度会校舎 南伊勢高校SBP | 輝 |
A-5 | 浜松学芸中学校・高校 社会科学部地域調査班・地域創造コース | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
A-6 | ふたば未来学園中学校・高校 社会起業部 カフェチーム | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
A-7 | 佐賀県立伊万里実業高校 フードプロジェクト部 | 輝 |
A-8 | 三重県立紀南高校 きにゃんプロジェクト | 雅 |
A-9 | 三重高校 ダンス部 SERIOUS FLAVOR | 雅 |
B-1 | 福島県立小名浜海星(おなはまかいせい)高校 商業部 | 輝 |
B-2 | 青森県立鰺ヶ沢(あじがさわ)高校 鰺ヶ沢高校SBP研究会 | 輝 |
B-3 | 三重県立あけぼの学園高校 スポーツレクリエーション | 雅 |
B-4 | 京都府立海洋高校 海洋資源科 食品経済コース | 雅 |
B-5 | 三浦学苑高校 普通科特進コース ポスカ― | 雅 |
B-6 | 和歌山県立神島(かしま)高校 商品開発プロジェクト「神島(かしま)屋」 | 輝 |
B-7 | 富山県立滑川高校 薬学部 | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
B-8 | 福井県立若狭高校 小浜(おばま)未来構想学生グループ | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
C-1 | 青森県立三本木農業高校・三本木農業恵拓(けいたく)高校 農業クラブ執行部 | 輝 |
C-2 | 愛知県立高浜高校 地域活動部SBP班 | 輝 |
C-3 | 中部大学春日丘(はるひがおか)高校 インターアクトクラブ | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
C-4 | 三重県立相可(おうか)高校 相可高校農業クラブ | 輝 SBPチャレンジアワード決勝出場 |
C-5 | 静岡県立島田商業高校 地方創生SHIMASHO | 雅 |
C-6 | 沖縄県西原町 NS2BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト) | 輝 |
C-7 | 仙台市立仙台商業高校 商業情報部 | 輝 |
C-8 | 愛媛県松野町 森の国まつの松野SBP | 雅 |
●審査員特別賞
NO | 企業一覧 | 特別賞一覧 | 受賞先一覧 |
1 | 荒木 康行(株式会社百五総合研究所 代表取締役社長) | 百五総研賞 | A-3 三重県立明野高等学校 あかりのプロジェクト |
2 | 角田 陽一郎(バラエティプロデューサー(元TBS番組プロデューサー)) | 角田陽一郎賞 | B-5 三浦学苑高等学校 普通科特進コース 三浦学苑ポスカ― |
3 | 小村 俊平(ベネッセ教育総合研究所 主席研究員/岡山大学 学長特別補佐) | ベネッセ賞 | B-7 富山県立滑川高等学校 薬学部 |
4 | 小役丸 秀一(株式会社グラノ24K 代表取締役) | ぶどうの樹賞 C-8 | C-8 愛媛県松野町 森の国まつのSBP |
5 | 武井 史織(アドビ Creative Cloud コミュニティマネージャ) | アドビ賞 | B-2 青森県立鰺ヶ沢高等学校 鰺ヶ沢高校SBP研究会 |
6 | 多田 祐美(三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報グループリーダー) | 三井化学賞 | C-2 愛知県立高浜高等学校 地域活動部SBP班 |
7 | 鉃矢 悦朗(東京学芸大学 教授) 小林 拓哉(東京学芸大 こども未来研究所 学術フェロー) | 東京学芸大賞 | B-6 和歌山県立神島高等学校 商品開発プロジェクト「神島屋」 |
8 | 徳野 貞雄(トクノスクール・農村研究所 代表、熊本大学 名誉教授) | 徳野賞 | C-1 青森県立三本木農業高等学校・三本木農業恵拓高等学校 農業クラブ執行部 |
9 | 新田 均(皇學館大学 現代日本社会学部 教授) | 皇學館大学賞 | A-8 三重県立紀南高等学校 きにゃんプロジェクト |
10 | 藻谷 浩介(株式会社日本総合研究所 調査部 主席研究員) | 藻谷賞 | B-1 福島県立小名浜海星高等学校 商業部 B-4 京都府立海洋高等学校 海洋資源科 食品経済コース |
11 | 渡邉 文稔(株式会社百五銀行 公務部 課長) | 百五銀行賞 | C-3 中部大学春日丘高等学校 インターアクトクラブ |
12 | 大学生SBP研究部会(皇學館大学 大学生SBP研究部会) | 大学生SBP賞 | C-7 仙台市立仙台商業高等学校 商業情報部 |
13 | 泉 正隆/高橋 眞(BSよしもと株式会社 代表取締役副社長) | BSよしもと賞 | A-3 三重県立明野高等学校 あかりのプロジェクト |
14 | 上村 久仁(三重県度会郡南伊勢町 町長) | SBP特別賞(南伊勢町長賞) | C-6 沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト) |
15 | 太田 裕二(みらいこ株式会社 取締役) | みらいこ賞 | C-5 静岡県立島田商業高等学校 地方創生SHIMASHO |
16 | 楠木 裕子(株式会社アイブレーン 代表取締役社長) | アイブレーン賞 | C-4 三重県立相可高等学校 農業クラブ |
17 | 小島 邦彦(NEXCO中日本サービス株式会社 取締役) | NEXCO中日本サービス賞 | A-2 岐阜県立加茂農林高等学校 森林科学科 |
18 | 坂本 由子(コスモピア株式会社 代表取締役) | コスモピア賞 | C-6 沖縄県西原町 NS²BP(西原町学生ソーシャルビジネスプロジェクト) |
19 | 宮本 晃(三重県伊勢市役所 産業観光部 理事) | 伊勢市長賞 | A-7 佐賀県立伊万里実業高等学校 フードプロジェクト部 |
20 | 佐村 英之(合同会社プレシャスコネクション 社長) | プレシャスコネクション賞 | A-9 三重高等学校 ダンス部 SERIOUS FLAVOR |
21 | 武田 数宏(公益財団法人修養団 伊勢青少年研修センター 所長) | SYD賞 | A-8 三重県立紀南高等学校 きにゃんプロジェクト |
22 | 筒井 琢磨(皇學館大学 現代日本社会学部 教授) | 皇学館大学現代日本社会学部賞 | A-1 熊本県立天草拓心高等学校 天草拓心高校SBP |
23 | 濱田 典保(株式会社赤福 顧問) | 赤福賞 | B-3 三重県立あけぼの学園高等学校 スポーツレクリエーション B-7 富山県立滑川高等学校 薬学部 |
24 | 野呂 厚史(株式会社アンシャンテ 代表取締役) | アンシャンテ賞 | B-8 福井県立若狭高等学校 小浜未来構想学生グループ |
25 | 福田 圭(有限会社わらしべ 代表取締役) | たいやきわらしべ賞 | A-4 三重県立南伊勢高等学校度会校舎 南伊勢高校SBP A-4 三重県立南伊勢高等学校南勢校舎 南伊勢高校SBP |
26 | 皇學館学生スタッフ(皇學館大学 学生スタッフ 一同) | 学生スタッフ賞 | A-5 浜松学芸中学校・高等学校 社会科学部地域調査班・地域創造コース |
27 | 松本 賀津男(三重ナルミ株式会社 代表取締役社長) | NARUMI賞 | A-6 ふたば未来学園中学校・高等学校 社会起業部カフェチーム |