SBPとは高校生らの若者が主体的に地域の様々な社会的課題を市場としてとらえ、ビジネス手法を取り入れながら地域資源(ひと、もの、自然、歴史、名所旧跡、産業等)の発掘・企画・開発・販売・発信等を通じて地域の課題を解決するとともに、その取り組みを地域で応援し支えていこうという高校生が輝く取り組みです。
gaccoは大学教授陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。
以下、チラシの内容を掲載しています。
チラシは下記よりダウンロードできます。
今、高校生たちの新たな挑戦が始まっています。部活動でも、学力や、偏差値でもない、高校生と地域の新たなる価値観の創造。それが「ソーシャル・ビジネス・プロジェクト」略して「SBP」です。 SBPとは、高校生がビジネスの手法を学びながら、地域の課題解決に取り組むという挑戦です。そしてこの取り組みは、すべての高校が挑戦できる可能性を秘めています。 本講座では、高校生レストランの生みの親である皇學館大学現代日本社会学部の岸川政之教授が、これまで実際にSBPに取り組んで成功した高校生たちの事例や、これからSBPにチャレンジしたい高校生のための具体的なノウハウをお伝えします。「君たちの可能性は無限大だ!」
文部科学省では、学びを通じた地域振興の観点から、高校生らがビジネス手法を取り入れながら地域課題を解決する「地域ビジネス創出事業」(Social Business Project: 略称 SBP)を応援しています。
すべての人へ、学びの機会を届けたい。
最高の講師陣による本気の授業。目標を共にする仲間との白熱した論議。
未来へのパスポート、修了証があなたの手に。NTTドコモ、ドコモgaccoが提供する、JMOOC公認による日本初のMOOCサービス『gacco』で、熱い授業が始まっています。
チラシのダウンロードはこちらをクリックしてください。
gaccoチラシダウンロード
動画コンテンツは移動しました。第3回全国高校生SBP交流フェアのページをご覧ください。
※近日YouTubeに公開予定です。